業務用スーパーの半額品で ズボラに時短と節約に!

夜勤の運行管理者をしているkeikoです。

あなたは食事の支度はどうやっていますか?

コンビニのお弁当で済ませちゃってます?

帰宅して食事の支度を一からするのは 正直面倒くさい(汗)

でも毎日コンビニ弁当じゃ飽きるし 割高になっちゃう

私は朝、夜勤明けて帰宅してシャワーを浴びて食事を食べてから仮眠をします 

それから夕方起床してまた出勤する毎日。

だから出来るだけ さっさとご飯を食べて1分でも長く眠りたい!

切実に~(泣)

そこで

私の自宅から歩いて10分のところに業務用スーパーがあります。

仕事帰りにお店を覗くと、ただでさえお買い得なのに、時々半額になっている商品があるんですよ 

で、

それを目当てに買い物してます。

おかげで 普通のスーパーには行かなくなりました(笑)

↑写真の鶏手羽先は1kg入っていてこのお値段。

コレが実に優れモノで 冷凍食品が多くて買ったら 直ぐに冷凍庫に入れちゃえば腐らないし

凍ったまま必要な分だけ調理に使えて下処理もいらない。

買うときのポイントは 

  •  肉や魚の冷凍食品は中身がバラバラになっていて 肉や魚同士が引っついていないものを選ぶと 使う分だけ取れて扱いが簡単です。

下味をつけておくと 長持ちして焼く時すぐ使えます!

・大きめのクッキングバックを3枚用意して重ならないように適当に手羽先肉を入れる、

それぞれのバックに

  • 【醤油1と味醂1で漬ける】
  • 【塩コショウしてカレー粉をかけて好みの量のマヨネーズを入れて袋ごと手でもみもみして一晩冷蔵庫で寝かす】タンドリーチキン風になるよ
  • 【ハーブソルトを全体に振る】

3パターン作っておけば 飽きずに食べられます。

マヨネーズ味以外は そのまま冷凍すれば いざという時、

冷凍のまま焼けますから すぐに使える

写真の商品は冷凍じゃないけど ↑

例えば 

小口切り葱は500gも入ってて量が多い 最初は普通に食べていても冷蔵庫に入れておけば1週間位はべちゃべちゃっとならずにサラサラのままで臭くならずに使えますよ。

気になる方は、生食は出来なくなるけど 使い切れないなって思ったら 買ってすぐ半分くらいフリーザーバックに薄~く平べったくして入れて そのまま冷凍すれば使いたい量だけ折って使えて腐らないし いちいち切らなくても良いので便利です。

折った葱を味付けした溶き卵液に入れて、混ぜてるうちに葱が馴染んで来るからそのまま焼いたら ねぎ入り玉子焼きの出来上がり。

ポテトサラダが余ったら 

  • グラタン皿に塩コショウした炒めたひき肉を敷いてポテトサラダ・チーズをのせて
  • オーブントースターで焼き目がつくまで焼くと ご馳走感が出ます。
  • 春巻きの皮で巻いて 軽く揚げると おやつやおつまみになる。
  • 豚肉で巻いて表面を焼く。

既に火が通っているし味付けしてあるから いろいろ使いつぶせます♪

ゴボウのサラダは 

・マヨネーズ味が付いているから豚薄切り肉やウィンナーと炒める 

油も引かずに味付けもなしで直ぐにおかずに 好みで醤油を垂らしてもOK

・ひじき煮を混ぜたり トーストの具やサンドイッチの具にしたりと使えます。

ハム系はパウチパックだから そのまま冷凍 使うときはちょっと置いておくと切れるようになるのですぐ使えますよ。  サラダや炒め物にと結構いろいろ使えます。

安くて便利な食材がいっぱい 一度 お試しあれ

いきなり残業代カットに!  意識しないで月末には3万円節約 ポイントは2つ

こんにちは、

仕事で夜勤の運行管理者をしているkeikoです。

皆さん、会社の都合でいきなり残業代カットされたら困りますよね。

きっかけは 去年まだ普通に日勤のデスクワークをしていた頃

7月末に所長から「8月からは定時で帰ってよね」と

突然電話で言われました、 理由はなし!

仕事の都合上毎日1時間残業していて それが来月からは残業代が0になって収入減に! 

単純計算で月に2~3万給料が減る、 

しかも毎月!流石に焦りました。

結論から言うと 月末に3万円節約に成功しました、 

我ながらビックリ

どうやったかというと 実はとっても簡単! 

買い物を無かったことにするんです。

ポイントは2つ

  • 管理可能支出金
  • 使途不明金

  • 月によって増減する管理可能支出の見直し

管理可能支出って、食費や交際費・趣味・洋服代等、財布から出て行って月によって増減する支出のことです。 

特に食費や交際費ね

 1)交際費の見直し。

お酒の会などに誘われるままなんとなく毎週参加していたのですが、行きたい会だけに厳選して絞ってその時間十分楽しんだら自然と回数が少なくても満足するようになりました。支出が半分で済むようになったから一回の会費が5000円位として月2回にしたらそれだけで1万円弱減りました。

2)食費を検討  

ついお酒を飲むとスナック菓子を買って食べていました(笑) 

しかもドラッグストアで大量買いして安かったからと気が大きくなって1個のところを2個3個と食べちゃってて。

そう!太るは、無駄遣いになるはで(笑) 

これを安いからとか値段ではなく本当に食べたいものだけに絞って買い物するようにしました。すると満足感が違うのか毎日食べなくても済むように!

  • 何に使ったか分からない使途不明金の見直し

そんなに飲みたいわけじゃないのに惰性でカフェに入ったり 

仕事帰りにコンビニスィーツを買ったりしていませんか?

安いからやなんとなく買うと直ぐに1,000円2,000円ってお金がお財布から無くなってしまいます しかも無意識に。

コレが一番節約になりましたね、

例えばコンビニスイーツ300円を毎日1個買っていたとしても これだけで1万円位に(汗)

なんだ そんな事はわかっているわよ って思われるかもしれませんが 

買い物した後、家に帰ってレシート確認した時 「これって何だっけ?」って思い出せないものって無かったですか?   

私はあります(笑) 

冷蔵庫に入れた後 レシートを見た時 「コレ何?」って思うものは 本当に欲しいものだったのかなぁって、それから気を付けるようにし始めました。

買い物をする時は一番欲しいものだけ買うようにしたら毎日買い物をしなくなりました。

例えば プリン1個の為にレジに並ぶのが面倒だなぁって思ったら試しに商品を戻して買い物をしないでお店を出てみる。

今日は買い物をしないで真っ直ぐ家に帰ってみる。 

そんな事をなんとなく繰り返しているうちに気がついたら…

アレっなんかお金が減ってない!

買い物のポイントは

  1. どうしてもいるモノや必要なものだけ買う。
  2. 手に取った時、いるかなぁって思ったら 取り敢えず棚に戻す。
  3. 買い物カゴに目に付いた欲しい商品を欲しいだけ入れて、レジに行く前にもう1個カゴを用意して中身を買いたいものだけもう1個のカゴに入れていき一度点検してから最初のカゴに残った商品は元の棚に戻す。
  4. レジに並ぶのが面倒だなぁって思ったら買わずに商品を戻してお店を出る。
  5. 毎日買い物に行かずに冷蔵庫の中身を食べきってから買い物に行く。
  6. 惰性や安いからと取り敢えず買っているものは無いか?

なんとなく買っている缶コーヒーやお菓子など

ゲーム感覚で、取り敢えずちょっとしたモノを試しに買うのをやめてみよう!

今日はお財布使ってないって日が続いていくと、いつの間にかお金を使わない生活に慣れてきて気が付いたら勝手に節約になっちゃいました。 実際こんなゆる~い感じで3万円節約出来ました(笑)

ちりも積もれば山となる    お試しあれ (笑)

余談ですが 

もっとガッツリ節約したい方は、

銀行口座から引き落とされる管理不能支出を検討しよう

  • 部屋代を検討する
  • 保険料の見直しをする
  • 車を持っている方は、思い切って手放す

必要な時だけカーシェアリングやタクシーを使う。

車を所有すると駐車場代・燃料費・駐車場まで歩いて行く時間

年間では税金や保険料・車検代などが掛かりますから 

検討してみるのもいいかも 支出額が大幅に減少しますよ。

気を付けよう!うっかりJRの定期を解約するとお金がほとんど戻ってこない?

はじめまして 仕事で夜勤の点呼しているkeikoです。

日勤から夜勤になって、通勤場所が変わって 買ったばかりで3日しか使用してない

3ケ月分の定期を解約手続きしようと駅のカウンターに行きました。

払戻金○○○円ですって駅員さんが金額だけ言ってきた。

ところがその金額は1ケ月分以下の金額!!

えっ! 3日しか定期を使ってないのに1ケ月分もお金が返ってこないって何故? 

納得できずにカウンターの駅員さんに「金額がおかしくないですか?」と言うと 

その駅員さんしどろもどろで全く要領を得ない。

隣にいた駅職員さんが「説明させて下さい、解約手続き計算は1ケ月単位でするので、最初の月は既に1ケ月切っています、 使用したところから1ケ月計算いたしますから次の月に掛かりますので次の月も1ケ月と計算します、解約には手数料が掛かりますから 次の次の月の分から差し引きます。」との説明し始めました!

念のためJR西日本のホームページをググってみた

不要となった定期券について

不要となった定期券は、有効期間が1カ月以上残っている場合に限って払いもどしいたします。有効期間の開始日の前日までの払いもどし額は、発売額から手数料220円を差し引いた残額です。

払戻額=定期券発売額-手数料220円

有効期間の開始日以降の払いもどし額について

有効期間の開始日以降の払いもどし額は、発売額からすでにお使いになった月数分(1カ月に満たない日のは数は1カ月とします)の定期運賃と手数料220円を差し引いた残額です。ただし、払いもどし額がない場合もあります。

払戻額=定期券発売額-使用済月数分の定期運賃-手数料220円

【例】4月1日から9月30日まで有効の6カ月定期券を8月20日に払いもどす場合。

払戻額=6カ月定期運賃-(3カ月定期運賃+1カ月定期運賃×2)-220円

  • ※上記にかかわらず、有効期間の開始日以降に、買い間違いなどのやむを得ない理由により定期券が不要となった場合は、有効期間の開始後7日以内に限り、発売額からすでに経過した日数分の往復普通運賃と手数料220円を差し引いた残額を払いもどすことがあります。
    払戻額=定期券発売額-(経過した日数×往復普通運賃)-手数料220円

定期券の区間変更について

定期券の区間変更はできません。新しい区間の定期券をお求めいただき、古い区間の定期券は払いもどしをいたします。この場合の払いもどし額は、発売額からすでにお使いになった旬数(10日を1旬とし、1旬に満たない日のは数は1旬とします)に定期運賃の日割額を10倍した額を乗じた額と手数料220円を差し引いた残額です。

払戻額=定期券発売額-(使用した旬数×定期運賃の日割額×10)-手数料220円

・・・・とあった 

要は1ケ月単位で計算する為、1ケ月を1日でも過ぎたらまた更に1ケ月分取られる

更に手数料を取られるから 今回の定期は3ケ月分買っていたから最初の3日分使用していて最初の1ケ月分は次の月にかかっている、その月も1ヶ月過ぎるから2ケ月分帰ってこない上に最後の1ケ月分から手数料を取られるので、払い戻しは1ケ月分も無くて丸損なのよ!

JRの沿線の

乗り換え場所変更で定期を買いなおすと7日計算だけで手数料もいらないって説明されたので、定期買いなおしたけど、

なんか釈然としないわ~最初に定期を買うとき こんな説明は聞いてないし

印刷物も貰ってない! ちゃんと予め説明しとけよ”(-“”-)”

JRの定期の乗場変更の時は、細かいことだけど

納得するまで説明してもらいましょう。 

小松菜の根っこをベランダに植えてズボラに収穫♪ ポイントは5つ!

こんにちは、夜勤で運行管理者をしているkeikoです。

家庭菜園ってやったことありますか?

観葉植物も枯らしちゃうし なんだか面倒くさそうって思うよね 普通、

私も植物は水やり数日忘れてよく枯らしてます、やってみたいけど 当然 家庭菜園なんてやったことなかったです。

そんな本格的なのじゃなくて、買ってきた小松菜の根元だけ使って

簡単にほとんどお金もかかんない方法があるんです。!

きっかけは スーパーで小松菜を買った時「小松菜の根元を株で残して水につけたら生えてくるよ」と母に言われて「そんなすぐできるの?」と、なんとなく小皿に水入れて根元をつけて置いたら しばらくしたらチョロっとひげ根が、「根っこが出てるなぁ」って思って、

何気にベランダのプランターの土に突っ込んで、水をかけてしばらく忘れていたのですが久しぶりにベランダをみたら、なんか葉っぱがいっぱい茂ってるとビックリした 8月のある日!

せっかくだから気が向いた時に水をやって 生えた小松菜を料理にちょこちょこ使っていたのですが仕事が忙しいのと夏で暑かったからベランダに出たくなくて放置、 「そういえば数日お水やってないなぁ」って また久しぶりにベランダを見てみたら、小松菜の先に何やら房が出来てて 中に黒い粒々が? 

えっもしかして種?

「ナニコレどうしたらよいの?」と思ったけれど根が面倒くさがり屋の私、房から全部出してプランターの土にバッと蒔いて水やってそのままにしていました。(またしばらく忘れてました)

気づいたらいっぱい小松菜がまた茂ってて、お~!

その時の実際の写真です↓   こんな感じで生えてましたΣ(・ω・ノ)ノ!

時々気が向いたら水をやって1ケ月に一回くらい肥料(100均ので十分)を蒔いて水やっての繰り返しで…それでも後から後から出てきてくれる。

そんな事をゆる~く繰り返していたら3ケ月経った11月になっても青々といっぱい出てくる、料理作る時にたま~に数本根元から折って使っているけれど こんなに出てくるなんてビックリ~

最近青菜が高いから重宝しています。

他にも、根っこが付いた青ネギや水菜とかの野菜は大体同じ方法でできちゃうみたい

プチトマトなんて食べきれなくて土に突っ込んどいたら芽が出て着た事もあります、ゴーヤの種も同じように土に埋めておくと芽が出てくることもあるんですよ~強い!

【栽培のやり方は 簡単 ポイントは5つ】

①食べた後の小松菜の根元を2~3cm株で切って水につける

②根が少し出てきたら土に突っ込む

③時々水やりする

④葉が茂ってきたら 収穫する

⑤1ケ月に一回肥料をパラパラって土にかける 

これだけなんですよ♪   ※種ができたら土に蒔くとたくさん茂ってくるよ。

※ 本当は途中で間引いたりした方が大きく育っていいみたい、

※ 肥料も土の中に入れ込んで混ぜるともっと良いそうです。

しかも結構強いので水を数日やってなくて クタッとなっても

水をかけて1日経つと元気になっちゃう強い子です。 

【保存法は?】

冷凍しておくと すぐに使えて便利です。

①根元を残して全部切る、流水で洗い 

②適当な長さに切ってフリーザーバックに入れて冷凍する。

こうしておくと 生の小松菜みたいに冷蔵庫の中でダメにして捨てるなんてこともなくなるし いつでも使えて便利です。

冷凍のまま炒め物や蒸し物・汁物にとそのまま入れて手軽に料理に使えますよ、

そのまま解凍したらぐしゃぐしゃになって使えないから注意してね

【火を使わないで簡単小松菜おひたし レシピを一つ】

ビニール袋に冷凍の小松菜と市販のめんつゆを入れて冷蔵庫に、そのまま自然解凍したら、味付きおひたしの出来上がり。

茹でたりしなくて一品出来ちゃうので便利です。 

お試しあれ

着物ってお得がいっぱい!ポイントは3つ すごく節約になるって知っていた?

こんにちは 夜勤で運行管理者をしているkeikoです。

あなたは着物を着てみたいけど、どうすればよいか分からない、

なんだか面倒くさそうって思っていませんか?

着物は、はっきり言ってモテます、そしてお得です。

着物って難しくないの、足首まであるワンピースと同じでベルトの代わりに帯を締めてるだけなんです。 

洋服の時の様に、トップとボトムのバランスなんか考えなくていい

飲食店などで、洋服の時より丁寧に扱って貰えたりもしますよ。

結婚披露宴や式典みたいな正式な場や格のあるところではドレスコードが厳密に決められたいろいろなルールがありますが、ちょっとお買い物に行くとか 知人と食事や趣味の会なんて気軽な場所にカジュアルに着物姿で行けたら楽しいですよ。

私が最初に着物を着ようと思ったきっかけは、

「もう着ないからあげる」と母から着物をもらったのが始まりでした。

貰ったは良いけど、「どうするんだコレ」って全然着てなかったんですが、

用もないのにひとりで着るのも恥ずかしいしと思って数年放置していたんですが、ある日ふと着物着てどっかいきたいと思って、なんかイベント情報あるかなぁってなんとなくネットで検索すると

着物の会や着物を着て行くと特典や粗品がもらえるイベントがいっぱい出てきたんです…

ちょうど1月だったから「着物で初詣&ランチの会」にひとりで出席してみました。

現地集合だったけど探さなくてもひと際目立った集団が!

主催者の方に挨拶してから、知り合いもいないしぼ~と立っていたら いろんな人が「初めてですか」って話しかけて来てくれて、着物って共通話題があるから、「初心者で何もわからないです」っていうと、色々な情報やテクを教えて貰えてあっという間に意気投合(笑) ランチしながらお話してお土産も頂きました、とっても楽しかったんですよ~♪

主催者さんにも喜ばれて次回も「来てね」って言って頂けました。

なんだかいつもの自分じゃない自分になれた様な感覚でした。

着物ってコスプレ感が高いけどコスプレじゃないから面白い!

味をしめて「日本酒の会」に着物で参加したら、

着物を着ている人だけ全員に2,000円以上する酒糀を使った高級洗顔せっけんもらえたの。

自分の住んでいる所以外でも、もし京都旅行に行く予定があるんだったら

京都きものパスポート2019~2020」というイベントがあって、京都のまちに着物姿の方を増やして和装産業を盛り上げることを目的とした取り組みです。着物を着て、「京都きものパスポート」を呈示すると約400軒の特典、協力施設・店舗で特典が受けられます。と云うのがあるんですよ。

着物を着ているだけで楽しくお得です。

(1)着物なんて持ってないよ!どうすれば?

 ・ 先ずは着物や帯を安く手に入れよう

一番いいのはお母さんやおばあ様から頂くのがお得だけど

そもそも着物を持ってない方は

いきなり呉服屋さんに入るのは、知識も無いし高価だしでハードル高いよね。

そういう時は、

リサイクルショップに行けば 着物は1枚100~3,000円で買えます!

なかには、クリーニングや洗濯機で洗える着物もあって、雨の日や汚れるのを気にしなくて済む、何より安上がり!

私は、着物の断捨離会でシルクの紬1,000円・無料コーナーでシルクの小紋(未使用しつけ付き)タダで手に入れちゃいました。

  •  帯はどうするの?

帯が結べないのなら 付け帯(作り帯)って手があります

リサイクルショップで、付け帯100~6,000円位で手に入るから着付けもいらない。(ヤフオクでいっぱい出てくるよ)

付け帯って、帯(帯の部分にひもが付いている)と作ったお太鼓が別々になってるんです。

帯をウエストに巻いてからお太鼓の部分を差すだけ、後は帯揚げと帯締めをしめたら終わり 簡単です。

私の知人に、持っていた帯を全て付け帯に作り替えちゃった方がいます、凄い

その方がおっしゃるには「タンスの肥やしにするくらいなら簡単に締められるようにしたらいつでも使いから」って、

普通の帯を切らずに付け帯風にする事も出来ます。

中に着る長じゅばんは、洗濯機で洗える長じゅばんを売ってるから便利です。 胸の大きい人は普通のブラの代わりにつける和装ブラも市販されてますよ。

私は、肌襦袢に襟と袖が付いた

「うそつき襦袢」と裾除けで代用しています、洗濯機で洗えてハンガー干しで済むから簡単です、しかも安い!

複合スーパーの呉服コーナーでうそつき襦袢は、2,000~5,000円位で売っていますが、ネットでも買えます。

  • 小物類は?

・帯締めは、細いベルトで代用できるし 帯揚げは、ストールで代用可能です

・バックもわざわざ和装バックを買わなくても、自分が持っている小さめバックで十分よ

・足袋も、靴下専門店で3足1,000円の足袋風ソックスで大丈夫よ

・草履や下駄も、安いのを売っているし、それっぽいサンダルでもOK

最初は、分からないんだから取り敢えず買う前に、自分の持ってるものを活用しよう

2)自分で着ればタダ!

着付けは、出来るだけ簡単に、髪も自分で結って結うのが面倒だったら

肩より短い髪ならそのままでOK、

お化粧も自分ですれば、お金も掛からないからね♪

私はよく食事の会に行くんだけど、食べたり飲んだりするの前提だから帯は上をゆるめに巻くと苦しくないんですよ。

帯が苦しいって思うのは。帯の上のところを一生懸命に締めから胃が圧迫されて苦しいの、だから下をしめれば帯は落ちないから大丈夫です。

そして着物の一番よいところは痩せたり太ったりしても、サイズがフリーなので着れなくなるなんてことは無いから関係ないの。

洋服だと、太ってウエストが入らなくなったスカートを買い替えたり、流行遅れで着れなくなっちゃったりで、もったいないよね。

流行は関係ないから経済的。

厳密に言えば着物にも流行はありますが!

私は母の着物や祖母の着物を着ていくから数十年前の着物、下手をしたら60年前の着物でも平気で着てます。

ありがたいことに

「母の着物です」っていうと逆に「凄い」とか「素敵」とか言って頂けます、

先日、「沖縄音楽を聴く会」に出席したときは、中学生の時のウールの着物を着て行きました、帯の色合わせで可愛くも大人っぽくも出来ます。

私が暮らしている所では、

6月になると「とうかさん」って浴衣を着始めるお祭りがあるんですが、

その時期になるとデパートや商店街の呉服店・大型スーパーで手頃な浴衣セットを売っています、

浴衣・帯・下駄・カゴバックが一式セットになって2,000~5,000円で手に入っちゃうから便利よね。

(3)お手入れは簡単に!

絹など余程高価な着物じゃない限りは、

木綿やウールだったら、クリーニングや洗濯機で洗濯するだけで済みますよ

【洗濯方法】

着物を普通に畳んで

100均の大きめ長方形のネットに入れておしゃれ着洗剤で洗濯機で洗うだけ

干すときも洋服を干すときパンパンするみたいに

着物の縫い目を手で引っ張って干すだけでアイロンもいらない。

どうしても、気になったらアイロンしても良いしね~

着物を着るお得ポイント

  • 着物はフリーサイズだから太っても痩せても着られる。
  • 流行に左右されない
  • 自分で着付けしたらお金はかからない、慣れれば髪から着付けまで20分!
  • 洗える着物だと、手入れがラク
  • 帯は付け帯にしたら、簡単で締め付けない。
  • イベント参加でお得な特典や粗品がもらえる
  • お店で良い席に通してもらえて、丁寧な対応をしてもらえる

お店側もちょっと格が上がった感じになるので喜ばれます

  • 小物は、和風にこだわらなくても普通のバックでOK

着物は「着物一枚に帯二本」と云うだけに、

たくさん枚数を持っていなくても帯や小物で雰囲気がガラッと変わるから使いまわしが出来て、節約になるの。

着物は、コスパ最高なんです!

正装だと制約があって肩がこるけど、

遊びの場ならむつかしく考えなくても、かなり遊んでも大丈夫!お試しあれ♪

時短!オーブン料理で見ため豪華 ついでに家事も片付いちゃう!

こんにちは 夜勤で運行管理者をしているkeikoです。

あなたは自炊していますか?

仕事から帰って家事するのは面倒くさいって思うよね。

だからってコンビニ弁当ばっかりじゃ、飽きるしお金も掛かる、

わざわざお店に行って選んでレジを済ませなきゃいけない…

そういう時は、オーブンを使ってみませんか?

勝手に料理が出来て!しかも見た目ご馳走風に ※ここポイント(笑)

材料を切って耐熱皿に並べ、オーブンに入れてスイッチ押すだけ

ついでにほかの家事も同時に片付けましょう。

オーブンで料理しつつ、お風呂に入ってついでに洗濯も回すと

30~40分なんてすぐに過ぎてしまいますよ

だいたい食事時間も入れて、1時間以内で家事があらかた済んでしまいます。

仕事が夜勤なので、朝仕事が終わって家に帰ってすぐ食べて爆睡、 

また夕方から出勤しての毎日。だから家事はさっさと済ませたい!

【後片付けまで ポイントは7つ】

  • 帰宅後 直ぐにお風呂にお湯をためる。            
  • オーブンの予熱キーを押す。 
  • 好みの大きさに切った野菜と肉や魚を耐熱皿に盛って、 

塩コショウ・オリーブオイルを回しかける。耐熱皿を天板にのせ、天板ごとオーブンに入れて予熱を解除してから調理スタートキーを押す。 例 250℃で30~40分加熱

※予熱は面倒なら 途中で解除しても大丈夫

  • 洗濯機をスタートさせてお風呂に入る。その間 勝手にオーブンが調理してくれる。
  • オーブンの焼き上がりのブザーが鳴ったら天板ごと出して 

ついでにオーブン庫内を濡れ布巾で拭くと  はい!掃除終了💛 

  • 耐熱皿ごと食卓に出してそのまま食べる。後は洗濯機の終了まで 

の~んびり スマホやTVでも見ていましょう

  • 洗濯モノを干して 食器を洗って終わり♪

洗うのは、お箸やカップなどの食べるとき使った食器と耐熱皿だけ

お鍋や調理器具はぜんぜん使ってないからね(笑)

※天板は耐熱皿を使うとほとんど汚れないからざっと水で流すか

拭くだけでOKです。

※耐熱皿がない時は、天板にクッキングシートを敷いて材料をのせて、ぎゅうぎゅう焼きにしても 天板ごと食卓に出したらワイルドで豪快。

オーブンがない方は、電子レンジで中まで火を通して オーブントースターで焼き目を付ければ大丈夫ですよ。

文章で読むと「やる事いっぱいあるなぁ」って思うでしょ?

でもね、お風呂入って 洗濯している間に 勝手に料理が出来ちゃう♪

オーブン料理のレシピはインターネット検索すれば、たくさん出てきます。 例えばコレ!よく作ってる簡単で冷めても美味しいです

タンドリーチキン風 ヨーグルトを

使わないから冷蔵庫の中身で出来る。

  • 鶏胸肉 一枚
  • マヨネーズ 大さじ2
  • カレーパウダー大さじ1
  • 塩コショウ少々
  • 醤油小さじ1(好みで)
  •  

1鶏肉の裏側に適当にキッチンハサミで切り込みを入れる。

2鶏胸肉に塩コショウしてビニール袋に入れて、上からカレー粉をかけてマヨネーズを入れる、ビニール袋越しに揉み込む。

3冷蔵庫で15分ほど寝かせます。(出来れば前日にやっておくと便利)

4耐熱皿、又は天板にクッキングシートを敷き、

ジャガイモ・人参・玉葱を適当に切って(薄めに切ると火が通りやすい)塩コショウ・オリーブオイルを回しかけ(好みの野菜でOK)

上に鶏肉を並べる。250℃のオーブンで30~40分焼いて、

焦げ目がついたら出来上がり!焦げすぎないように注意してね!

冷めてもおいしい、余ったらサラダやサンドイッチの具にしても

もしオーブンレンジを持っているなら

使わない手はないですよ、

一度お試しあれ!

夜勤になって2ケ月で勝手に5kg瘦せました

こんにちは! 夜勤で点呼をしている keikoです。

あなたはダイエットしていますか?私はぜんぜんダイエットしていないけど

気が付いたら2ケ月で5kg瘦せていました。

7月入って部長から「今度の日曜日から夜勤の点呼業務に入って」と通達が! えええっ

日勤のデスクワークから夜勤業務?もちろん夜勤なんて初めてで、

夜勤の倉庫担当の人に夜勤ってどうなん?と聞くと 

「夜勤になったら確実に太るよ、俺は夜勤になって20kg肥った」って、今でも十分太っているのに(汗) 

通勤場所も変わって通勤に2時間以上掛かるというおまけ付き

(当時も通勤に1時間弱掛かっていましたが)

業務時間帯は20:00~8:00まで と 22:00~8:00まで

仕事場所も変わって、JRとバスを乗り継いで通勤の繰り返し。

7月の月末になんか体が軽~い、そういえば体重測ってなかったなぁと体重計に乗ってみたら 

3kg痩せている! 

アレっ 毎日凄く食べまくっていたよね 私?

仕事終わった解放感からか朝ごはんが一番の楽しみに豪華になって凄い量のお肉やお魚・お菓子も食べてお酒も飲んでいました。

朝8時に退社しても帰宅は10:30位になってしまうので、朝昼兼用で食事!また同じ日の夜に夜勤業務です。

朝だけど晩酌ならぬ朝酌で肉や魚を量も種類も好きなだけ食べて、お酒も好きなだけ飲んで勢いでお菓子も…お腹パンパンになるまで食べた後そのまま12:00~17:00まで爆睡。

夜勤の男性から「夜勤で起きていると仕事しているからってつい夜中にちょこちょこ間食していた」と聞いていたから、念のためにググってみたら 「夜の10時から朝の4時までは食べたものは全部体が吸収する」そうです。

それで なんとなく夜の21時以降は固形物を食べ無いようにしてみたんです!

夜勤業務の間は眠気覚ましのガムを噛む以外はノンカロリーの飲み物や白湯だけにして、毎日なんとなくそうやっていたら、

8月末に、更に2kg痩せていました。

特別なことは何もしていないのに

最初は小腹がすくんだけど、そういう時はガムを噛んでちょっと我慢すると平気になってくるので、今では食べたいとも思わなくなりました。

私の一日は

20時出勤→数人の終了の点呼→1~2時間仮眠→朝4時過ぎから開始の点呼→

事務所を40分位掃除して退社するというサイクルです。

仕事場では食べないから勝手にスルスル痩せちゃう、やっぱり夜が一番太るんだなぁって~実感

それと夜勤明けは眠くて早く家に帰りたいから、買い物の回数もガクッと減って、車を持っていないので持てる重さには限界があるから 必要なものだけで余計なものを買わなくなってきたら、月末に2万円位お金が残るように!

夜の21時過ぎたら固形物を食べないだけで「ヤセる」と「節約」につながりますよ。

気を付けよう!うっかりJRの通勤定期を解約するとお金がほとんど帰ってこない?!

はじめまして、仕事で夜勤の点呼しているkeikoです。

日勤から夜勤になって、通勤場所が変わったので、まだ3日しか使用してなかった  

買ったばかりの 3ヶ月分の通勤定期を持って、いつも使用している駅のカウンターに行きました。

払戻金○○○円ですって駅員さんが金額だけ言ってきました。

その金額は1ケ月もない金額!

えっ 3ケ月分の通勤定期で3日分しか定期を使ってないのに1ケ月分もお金が返ってこないのって何故? 

納得できずにカウンターの駅員さんに「金額がおかしくないですか?」と言うと 

その駅員さんしどろもどろで全く要領を得ない。

隣にいた駅職員さんが「説明させて下さい、解約手続き計算は1ケ月単位でするので、最初の月は既に1ケ月切っています、 使用したところから1ケ月計算いたしますから次の月に掛かりますので次の月も1ケ月と計算します、解約には手数料が掛かりますから 次の次の月の分から差し引きます。」との説明し始めました!

念のためJR西日本のホームページをググってみました。

不要となった定期券について

不要となった定期券は、有効期間が1カ月以上残っている場合に限って払いもどしいたします。有効期間の開始日の前日までの払いもどし額は、発売額から手数料220円を差し引いた残額です。

払戻額=定期券発売額-手数料220円

有効期間の開始日以降の払いもどし額について

有効期間の開始日以降の払いもどし額は、発売額からすでにお使いになった月数分(1カ月に満たない日のは数は1カ月とします)の定期運賃と手数料220円を差し引いた残額です。ただし、払いもどし額がない場合もあります。

払戻額=定期券発売額-使用済月数分の定期運賃-手数料220円

【例】4月1日から9月30日まで有効の6カ月定期券を8月20日に払いもどす場合。

払戻額=6カ月定期運賃-(3カ月定期運賃+1カ月定期運賃×2)-220円

  • ※上記にかかわらず、有効期間の開始日以降に、買い間違いなどのやむを得ない理由により定期券が不要となった場合は、有効期間の開始後7日以内に限り、発売額からすでに経過した日数分の往復普通運賃と手数料220円を差し引いた残額を払いもどすことがあります。
    払戻額=定期券発売額-(経過した日数×往復普通運賃)-手数料220円

定期券の区間変更について

定期券の区間変更はできません。新しい区間の定期券をお求めいただき、古い区間の定期券は払いもどしをいたします。この場合の払いもどし額は、発売額からすでにお使いになった旬数(10日を1旬とし、1旬に満たない日のは数は1旬とします)に定期運賃の日割額を10倍した額を乗じた額と手数料220円を差し引いた残額です。

払戻額=定期券発売額-(使用した旬数×定期運賃の日割額×10)-手数料220円

・・・・とあった 

要は1ケ月単位で計算する為、1ケ月を1日でも過ぎたらまた更に1ケ月分取られる

更に手数料を取られるから 今回の定期は3ケ月分買っていたから最初の3日分使用していて最初の1ケ月分は次の月にかかっている、その月も1ヶ月過ぎるから2ケ月分帰ってこない上に最後の1ケ月分から手数料を取られるので、払い戻しは1ケ月分も無くて丸損なのよ!

納得できない私に、その駅員さんは「別の区間に買いなおしをすると7日計算で手数料もいらないからお得ですよ」との説明。

結局、JR沿線の乗り換え場所変更で定期買い直ししました。

なんか釈然としないわ~最初に定期を買うとき こんな説明は聞いてないし

印刷物も貰ってない! ちゃんと予め説明しとけよ”(-“”-)”

JRの定期の乗場変更の時は、細かいことだけど

納得するまで説明してもらいましょう。