小松菜の根っこをベランダに植えてズボラに収穫♪ ポイントは5つ!

こんにちは、夜勤で運行管理者をしているkeikoです。

家庭菜園ってやったことありますか?

観葉植物も枯らしちゃうし なんだか面倒くさそうって思うよね 普通、

私も植物は水やり数日忘れてよく枯らしてます、やってみたいけど 当然 家庭菜園なんてやったことなかったです。

そんな本格的なのじゃなくて、買ってきた小松菜の根元だけ使って

簡単にほとんどお金もかかんない方法があるんです。!

きっかけは スーパーで小松菜を買った時「小松菜の根元を株で残して水につけたら生えてくるよ」と母に言われて「そんなすぐできるの?」と、なんとなく小皿に水入れて根元をつけて置いたら しばらくしたらチョロっとひげ根が、「根っこが出てるなぁ」って思って、

何気にベランダのプランターの土に突っ込んで、水をかけてしばらく忘れていたのですが久しぶりにベランダをみたら、なんか葉っぱがいっぱい茂ってるとビックリした 8月のある日!

せっかくだから気が向いた時に水をやって 生えた小松菜を料理にちょこちょこ使っていたのですが仕事が忙しいのと夏で暑かったからベランダに出たくなくて放置、 「そういえば数日お水やってないなぁ」って また久しぶりにベランダを見てみたら、小松菜の先に何やら房が出来てて 中に黒い粒々が? 

えっもしかして種?

「ナニコレどうしたらよいの?」と思ったけれど根が面倒くさがり屋の私、房から全部出してプランターの土にバッと蒔いて水やってそのままにしていました。(またしばらく忘れてました)

気づいたらいっぱい小松菜がまた茂ってて、お~!

その時の実際の写真です↓   こんな感じで生えてましたΣ(・ω・ノ)ノ!

時々気が向いたら水をやって1ケ月に一回くらい肥料(100均ので十分)を蒔いて水やっての繰り返しで…それでも後から後から出てきてくれる。

そんな事をゆる~く繰り返していたら3ケ月経った11月になっても青々といっぱい出てくる、料理作る時にたま~に数本根元から折って使っているけれど こんなに出てくるなんてビックリ~

最近青菜が高いから重宝しています。

他にも、根っこが付いた青ネギや水菜とかの野菜は大体同じ方法でできちゃうみたい

プチトマトなんて食べきれなくて土に突っ込んどいたら芽が出て着た事もあります、ゴーヤの種も同じように土に埋めておくと芽が出てくることもあるんですよ~強い!

【栽培のやり方は 簡単 ポイントは5つ】

①食べた後の小松菜の根元を2~3cm株で切って水につける

②根が少し出てきたら土に突っ込む

③時々水やりする

④葉が茂ってきたら 収穫する

⑤1ケ月に一回肥料をパラパラって土にかける 

これだけなんですよ♪   ※種ができたら土に蒔くとたくさん茂ってくるよ。

※ 本当は途中で間引いたりした方が大きく育っていいみたい、

※ 肥料も土の中に入れ込んで混ぜるともっと良いそうです。

しかも結構強いので水を数日やってなくて クタッとなっても

水をかけて1日経つと元気になっちゃう強い子です。 

【保存法は?】

冷凍しておくと すぐに使えて便利です。

①根元を残して全部切る、流水で洗い 

②適当な長さに切ってフリーザーバックに入れて冷凍する。

こうしておくと 生の小松菜みたいに冷蔵庫の中でダメにして捨てるなんてこともなくなるし いつでも使えて便利です。

冷凍のまま炒め物や蒸し物・汁物にとそのまま入れて手軽に料理に使えますよ、

そのまま解凍したらぐしゃぐしゃになって使えないから注意してね

【火を使わないで簡単小松菜おひたし レシピを一つ】

ビニール袋に冷凍の小松菜と市販のめんつゆを入れて冷蔵庫に、そのまま自然解凍したら、味付きおひたしの出来上がり。

茹でたりしなくて一品出来ちゃうので便利です。 

お試しあれ

ディスカッションに参加

1件のコメント

  1. Hello there!
    This is my first visit to your blog! We are a collection of
    volunteers and starting a new
    initiative in a community in the same
    niche. Your blog provided us valuable information
    to work on. You have done a wonderful job!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。